コロナ対策をしながら教室開催中です
大会

この記事は約3分で読めます。
第六回TTAカップに18選手が6部門で出場
2025.5.19竜泉寺福祉センターいきいきてらすで行われた「第六回TTAカップ大会」にカンフー教室を中心に18名の選手が6部門に出場し、6名が入賞を果たしました。
特筆すべきは、初級長拳部門と24式太極拳部門に出場した中島光信選手が太極拳部門で特別賞を受賞しました。

南関東大会にカンフー教室から出場
2024.8.3埼玉県立武道館で行われた「第22回南関東ジュニア武術太極拳大会」に、カンフー教室から
3人のチビッ子選手と宮原先生が出場しました。
3人のチビッ子選手はジュニア普及部門に出場。パンダ長拳では阿部ひかる選手が2位に、ドラゴン長拳では中島光信選手が4位に入賞しました。
普及規定シニアの部では長拳器械に出場した宮原美保先生が見事優勝しました。

第45回せたがやふるさと区民まつりにカンフー教室が出場。
2024.8.3に馬事公苑で行われた区民まつりにカンフー教室が出場しました。
酷暑の中、天井のないステージで元気よく、入門長拳からカンフー体操を演武しました。
世田谷上町教室の器械の部のメンバーも連環扇を披露しました。

第4回TTAカップに集体と、徒手の部で出場。24式では「銅賞」を受賞。
集体には9名が出場して入門・初級を演武し、徒手の部には24式太極拳にNick Ashley さんと関 早乙里さんが出場しました。
Nick Ashleyさんは見事 銅賞を受賞しました。








第34回東京太極拳協会交流大会で「チームワーク賞」を受賞
2023.2.23に行われた東京太極拳協会交流大会に、徒手の部と器械の部で2チームが出場しました。徒手の部のチームが見事「チームワーク賞」を受賞しました。外側に24式の経験ある会員を配して24式太極拳を演武し、その内側に入会後まだ日の浅い会員を十文字に配して入門・初級を演武しました。この経験者と新規入会者によるコラボが評価されたものと教室では喜んでいます。徒手の部では32式太極剣を演武しました。
第23回東京都武術太極拳交流大会に世田谷上町教室から3名が出場
2023.1.22に開催された第23回東京都武術太極拳交流大会に世田谷上町教室から、堀先生(楊式剣)、長谷川さん(陳式剣)、沖田さん(楊式剣)が東京太極拳協会の一員として出場しました。
第39回全日本武術太極拳選手権大会 女子楊式の部で堀先生が優勝!
2022.7.9&10に行われた第39回全日本武術太極拳選手権大会において女子楊式の部で堀先生が見事優勝されました。
第29回東京都武術太極拳選手権大会で堀先生が優勝!
2022.3.27に開催された第29回東京都武術太極拳選手権大会で堀先生が女子楊式の部で優勝されました。
今年7月に開催される全国大会での制覇を目指されます