コロナ対策をしながら教室開催中です
上町教室ってどんな教室?

この記事は約3分で読めます。
特徴
世田谷上町教室は30代から80代までと参加者の年齢も幅広く、初心者から上級者まで和気藹々と活動しています。
- 完全初心者用コースがある
- 全国大会優勝経験者が指導
- 扇や剣など器械(武器)も学べる
- 創設40年の老舗

練習内容
初心者クラス
全くの初心者に太極拳協会の指導員資格を持つ会員が丁寧に指導します。
入門太極拳からスタートし、 入門 → 初級 → 24式太極拳コース と、習得状況をみながらステップアップします。姿勢から足の置き方、体重の移動の仕方など、太極拳の基礎を0から学べるので安心して続けられます。
教室内指導員
岩佐 克彦 河面 敬子 志田原 嘉子 長谷川まち子 鈴木亜由実
24式太極拳コース
初心者クラスを修了、もしくは同等の経験のある方が対象のコースです。
一般に太極拳と呼ばれるのがこの24式であり、24の套路(とうろ)を丁寧に細かく学んでいきます。
講師 澤畑 嘉明先生

48式太極拳コース
24式太極拳を修了、もしくは同等の経験のある方が対象のコースです。
24式の倍の套路がある48式と伝統楊式を学んでいきます。
講師:堀 明美先生

東京太極拳協会 1級指導員
日本武術太極拳連盟公認4段
日本武術太極拳連盟公認A級指導員
日本武術太極拳連盟公認1級審判員
≪経歴≫
2012年 全日本武術太極拳選手権大会 48式・88式の部 優勝
2014年 日本武術太極拳選手権大会 女子楊式の部4位
2022年 第39回全日本武術太極拳選手権大会において女子楊式の部で優勝
剣・扇コース
32式剣、連環扇といった、器械(武器)を用いた太極拳のクラスも設けています。
こちらは追加コースとなり、32式剣・連環扇は月1,500円の会費が別途必要です。
講師:堀 明美先生、澤畑 嘉明先生
教室の流れ
令和2年6月から令和3年1月までの練習時間 練習会場の「ひだまり友遊会館」が改装工事で使用できません。 会場は、若林区民集会所2階の会議室に変更になっています。 練習時間は週ごとに異なります。詳しくはお知らせページをご参照ください。 | |
Dicover Deep Tokyo
2014年から毎年、秋の日曜日に会員の親睦を深めるため都内散策をしています。
- 2014年 葛飾柴又界隈
- 2015年 清澄庭園
- 2016年 皇居
- 2017年 旧岩崎邸~神田明神
- 2018年 深大寺~神代植物公園~三鷹国立天文台
- 2019年 浅草
- 2020年 堀先生の全国大会応援で岡山行きを計画するが新型コロナで大会が中止となり取りやめる
- 2021年 堀先生の全国大会応援で仙台旅行を計画するが新型コロナで大会が中止となり取りやめる